2022(令和4年)年11月の口腔外科Dr.診察日のお知らせ
※新型コロナウィルス感染拡大予防のため、予め、回転切削を伴う完全埋伏抜歯、歯根端切除やその他骨削等の外科処置は、応相談で行っております。緊急性を伴う埋伏抜歯が必要なケースでは、然るべき地域基幹病院口腔外科、大学病院口腔外科へ連携紹介する場合もあります。また、ワクチン接種の直近前後の外科処置はガイドラインに沿い控えるように配慮しております。
(※尚、COVID19ワクチン接種と外来外科処置における、術後症の科学的エビデンス/因果関係は現在のところございませんが、
安全性に配慮し、当院でも直近のガイドラインを遵守したスケジュールでの外科処置をご提案しております。)
(🌟🌟口腔外科診療日も、通常どおり、一般歯科診療を行っております。)
11/ 4(金曜)
11/ 8 (火曜)
11/ 11(金曜)
11/ 18(金曜)
11/ 22(火曜)
●口腔外科Dr.の所属大学病院での外科病棟当直等によって、担当Dr.の曜日を変更す、り場合もございます。予めご了承のほど宜しくお願い申し上げます。
●口腔外科処置は、麻酔の状態、止血確認、術難易度等により、予定のお時間以上にかかる場合があります。時間に余裕をもって来院受診してください。
●外科処置の進捗によって、アポイント時間より遅くのご案内になることもあります。可及的速やかに処置を行っておりますが、予約時間にお席にお通しできず、状況によってお待たせする事もあるかと存じます。何卒、ご理解いただきたく、よろしくお願い申し上げます。
⭐大学附属病院所属の、口腔外科の専門Dr.を遠方より招聘しております。外科アポイント枠は、診療時間が長めで、枠数に限りがあり、いつも混んでいる状態です。他の患者さんの予約枠にも影響が及びますので、くれぐれも、直前キャンセルや当日キャンセルは、おやめください。何卒、ご理解ご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。
⭐親しらず、歯肉歯槽膿瘍、抜歯関連、歯周外科処置、歯槽骨整形、粘液のう胞、口腔粘膜疾患、白板症、口腔カンジダ、ドライマウス、舌痛症、摂食えんげ障害、顎関節症例、顎のう胞 等々、気になる症状があれば、どうぞお気軽にご相談ください。